商品レビュー

グラデ圧巻!【ポストイット40周年】の使い方のアイデアを紹介します

2022年6月6日

【PR】このページはアフィリエイト広告を利用しています。

まいぴ
ポストイットヘビーユーザーのまいぴです。

 

ポストイット40周年限定品です。

美しすぎるグラデーションにうっとりしながら、気付いたら購入していました。

 

大きいほうも一緒に購入したので、ご紹介したいと思います。

ポストイット40周年限定品は全色入りです

見ているだけで何に使おうかな?と思える色の豊富さが魅力

 

 

 

【ポストイット40周年限定品】
価格は大きいほうが定価3080円。
横長の小さいものは定価2035円。

*強粘着タイプです。

 

 

これだけたっぷり全色使い放題でAmazonで1980円です。

 

特にピンク色のふせんは可愛いですね💛

 

そしてそして😆

色のセットごとに名前がついてる。

ビビットなお色味はカレイドスコープ(万華鏡)、筆者おすすめピンクは「フラミンゴ」というネーミングです。

 

こういう遊び心もなんとなく特別感があって好きです。

 

まいぴ
色ごとにわけることで、イメージ戦略的に色を使いわけることも可能だね。

 

しかし、後ほど使い方のおすすめを紹介しますが、40周年記念ポストイットはちょっと私的には難点があります。

 

まいぴ
ちょっと日常使いには大きすぎるということです。

ポストイットの使い方アイデアをご紹介

【ポストイットの効果的な使い方】情報の整理が簡単にできる

私は、ポストイットを仕事でもプライベートでも育児でも使いまくっています。

 

上の画像は子どもの買い物の課題のときにグルーピングで使ったポストイットです。

 

ポストイットのいいところは、のりがついていて、貼りなおせるということです。

その利点を生かして「野菜」「調味料」「果物」などのグルーピングを子どもにしてもらったりしていました。

 

思いついたものをどんどん増やしていけるのも魅力ですね。

 

  • グルーピング
  • メモ
  • 時間の系列順にまとめる
  • 読んだ本に貼りまくる
  • ブレインストーミング
  • ガントチャート作成
  • ロジカルツリー、MECEなどにも使える

 

 

ガントチャートにも使っていました。

 

私はノリがついているというのがとても好きです。

 

まいぴ
くっつく、はがせるというのは「仮」段階の思考法にぴったりだと思います。

ポストイットを使うと生産性があがる理由は「無意識の思考を見える化」できるからです

私たちの脳は1日に6万回も思考しています。

しかし、その思考はほとんどが無意識です。

自分自身が意識できていることは少ないです。

 

そのため、見える化することで、思考をあぶりだすことができますね。

これを簡単に行うことができるのが、ポストイットでプレインストーミングです。

 

まいぴ
今回は実際に40周年の中のお気に入りであるピンク系の配色を選んでやってみます。

 

ポストイット40周年の使い方コツ【大きいのでざっくり思考法に使おう】

前述しましたが、ポストイット40周年商品は、普通よりもかなり大きいサイズです。

手帳には大きすぎてはみ出てしまいますし、ガンガン使いたいのですがちょっと使いにくいのです。

 

そこで、画像のように「改善前、改善後」のシートを作ってみたりしました。

 

 

そのほかにも「〇」「×」などや、比較的ざっくりと大きく考えたいものの「思考のあぶりだし・整理」に使うといいですね。

 

実は、人の思考の大きさ(抽象度やアイデアの広がり)は書く紙の大きさに比例します。

 

まいぴ
ポストイットの小さいものに「風景画」を書こうとしても難しいのですが、小さなアリなら書けると思いませんか?

このように紙の大きさは「思考の拡大できる大きさ」となっているのです。

 

 

ですから、このような理由で40周年を購入する予定の方は、「ざっくり思考法をしたい」という人におすすめなのです。

四角いポストイットの使い方のアイデアのおすすめは「マンダラ連想法」です

 

思考方法には「拡散(拡げる)」と「収束(絞る)」の2種類があります。

 

このマンダラ連想法は「拡散」にあたり、アイデアを自由に広げるときに使います。

四角いポストイットにぴったりの思考法だと思います。

まず、A4の紙にペタペタ9枚の四角いポストイットを貼り付けます。

 

 

 

そして、真ん中のマスには「アイデアを広げたいキーワード」を書きます。

 

あとは、そのアイデアのキーワードから連想するものを頑張って発想を広げて自由に書いていきます。

 

この9マスの外側にも9マスを作っていくと、とてもアイデアが連想していくのがわかりますよね。

このようにして、アイデアの要素を導き出すのが「マンダラ思考法」です。

 

大谷翔平選手を成功に導いたというスタープランナーの原田先生もこんな感じの似ている図を使っていたので、あなたのアイデア次第でいろいろな方法に使えると思います。

 

ポストイットって本当にすごいですね。

思考の生産性をあげるには「何にどれくらい時間を使っているのか?」記録することから

ノートにした行動を時間と一緒に記録していくことが大事(見える化です)

 

生産性をあげるには、計画を作ればいいんだ!思うかもしれません。

ですが、お金を増やすのと同じです。

 

まずは「何にどれだけお金を使っているのか?」流れや現状を知るために、私たちは家計簿というものをつけると思います。

貧乏から抜け出すための方法を解説します【体験談】

まいぴこんにちは、まいぴです。 このような悩みはありませんか?     悩む人 「貧乏な家庭に生まれたらずっと貧乏なの? 会社で働いてるけど生活が苦しい」   日本の貧困 ...

続きを見る

 

 

行動の管理や時間も同じです。

✅何にどれだけの時間を使っているのか

 

これを知るのが大事だと思います。

無駄をしっかりと認識しないといけないからです。



 

まとめ

 

  • 40周年ポストイットはちょっと大きめなので普段使いよりも思考法のときに使える!
  • 見える化することで生産性は劇的にアップ!

以上です。

 

 

 

ランキング参加中です。

応援してくださると喜びます(^^♪

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人

まいぴ

はじめまして。まいぴです。 アラフォー元大企業研究開発職。 お金・恋愛・仕事(成功)の人生3大お悩みについて情報発信をしています。一度きりの人生でしたいことをできるようになりたい人のための「マインドセットから具体的な方法」までをナビゲーションするサイトです。

-商品レビュー