「いいことないかな・・・」
このように感じたことはありませんか?
私はあります。
今回の記事は人生がつまらないとはどういうことか?人生つまらない感覚から抜け出すためのコツを紹介します。
人生を成功するために役立つかもしれない記事
なぜ人生がつまらなく感じるのか?
なぜ人生がつまらないという気持ちになるかというと原因は大きく2つです。
- 日常に閉塞感を感じているから
- 理想と現実のギャップが大きいから
人間関係も、仕事の悩みや恋愛の悩み。
すべてにおいて「つまらない」という感覚は、上記のどれかからきています。
自分が感じることの理由をはっきりと自覚することは、現状を打破するために必要です。
それでは解説していきましょう。
おすすめ記事
人生がつまらない理由①【慣れと飽きが来ているから】
人生がつまらないと感じる人の多くは、平坦で繰り返しの日々を送っている人が多いです。
「つまらない」とは同じことの繰り返しによっても起きる感情だからです。
繰り返し繰り返しやっていたゲーム。
最初の頃はあんなに面白くてエキサイティングだったのに、なんだかつまらない。
それは「慣れてしまって飽きている」からです。
「ドキドキワクワク楽しい」という感情はドーパミンという脳内伝達物質のせいです。
そのドーパミンは、慣れてしまうと「楽しさ・ワクワク感・満たされている感覚・高揚感」などが感じられにくくなるのです。
もっともっと刺激を求めることで「現状に飽きてしまう」といことでもありますね。
「もっと」という言葉は「今の現状では足りない」という欠乏感を生み出します。
それは、SNSやインスタグラムなどを見て自分よりも豊かで幸せそうな人を見ることによって、無意識に比較してしまうことでも容易に起きるのです。
今持っているもの(人生)に飽きている・慣れていることによって起きる不満が言語化されたのが「つまらない」なのです。
人は慣れたり飽きるとつまらなくなる。
理由②つまらない人生を送る人は「自分から動いていない」
つまらない人生を送っている人は自分から動いていないという特徴があります。
自分から動いていないということは、「主体性・能動性・自発性・積極性」に欠けるということです。
言い換えると、「自分から積極的に物事に取り組んでいない人」がつまらなさを感じるということです。
考えてもみてください。
自分から積極的に「物事に取り組んでいる人」がつまらないはずがありません。
つまり「人生がつまらない」と感じてしまっている場合、「積極的に自分の人生に取り組んでいない」ということの証明でもあるのです。
もうちょっと辛口でいうならば「相手や環境が自分を楽しませてくれると思っている」のです。
「いいことがやってこないかな」と待っているのです。
他力本願になっているともいえましょう。
人生をつまらないと感じてしまうのは、あなたが「積極的に取り組むことが今現在ない」ことを意味しているのです。
人生がつまらないとは、積極的に取り組める趣味や楽しみがないということ。
人生を楽しくするための方法を解説します
人生がつまらない人は「日常生活に慣れと飽き」が起きていて、「自分から積極的に動いてない」ということがわかりました。
原因を突きつめるとこの2点だけです。
自分から「積極的に動いて毎日が刺激的で人生のステージがあがっているような」成長を感じられたら、つまらないなんて言葉は出てこなくなります。
- 人生の目標・夢を持つ
- 打ち込める趣味を探して、はじめてみる
①人生の目標・夢を持つ
まず、人生を楽しく生きるためには、自分から動いてみるというマインドに変化させる必要があります。
結婚生活などでもいえることですが、「相手や環境が楽しませてくれる・幸せにしてくれる」という受け身・待ちの姿勢でいることが、人生をつまらなくさせているのです。
それを変えるには、「目標を立てること」が大切です。
逆にいうと、夢や目標を他人から与えられている場合は「やらされている感」がありとても苦しくなります。
人生をつまらなく感じているのは「どうにかしてこの現状を打破したいけどできない」という閉塞感の表れです。
閉塞感を打破するには、とにかく目標や夢を持つことです。
何をしたいのか?わからないという人は、自分が人生でどんなことを成し遂げたいのか?どんなことをしていると充実するのか?の価値観が自分でもわかっていない場合があります。
自分は何をしたいのか?何をしたくないのか?(好き・苦手)の価値観をしっかりとわかっていれば、人からの仕事にも「これは私はしたいことではない」と断る基準をしっかりと自分の中で儲けることができるのです。
その結果、
という日常のなんだかわからない「つまらない」(やらされてる感=自分から動いていない)がなくなります。
価値観を掘り下げるのは少し難しいのですが、やる場合フランクリンプランナーがおすすめです。
人生の価値観を1つ1つ掘り下げて自分に向き合うことで、あなたの価値観が見えてくるような仕組みが作られているからです。
【フランクリンプランナー使ってみた】今日やる自分に生まれ変わろう!【生産性アップ】
夢や目標を持とう。そのためには自分の価値観を知ろう。
②打ち込める趣味や習い事をはじめる
フランクリンプランナーなどで(じゃなくてもいいですが)自分の人生での価値観を洗い出したら、次は「自分が本当にしてみたい」ことをしてみましょう。
- 趣味を一人ではじめる
- 趣味のサークル・新しい人間関係を作るための行動を起こす
- 起業をする、転職をする
夢にむかって1つずつでも自分で行動を起こしていれば、「つまらない」と感じることは減ります。
人は、変化のない(けれども平穏な)毎日を退屈と感じるので、自分から人生に変化を取り入れるのが一番の近道なのです。
とにかく、心からやりたいことを見つけてはじめてみましょう。
趣味をはじめよう
③自分がしている物事に「意味・意義」を持たせる
人生がつまらないと言っている人は、目のまえのできごとに「意味のあることや意義のあることを見いだせていない」可能性があります。
有名な話ですが、レンガをただ積んでいるだけの作業をしていると思ってる人と「これは橋を作っているんだ」と自分のしていることに意味を見出している人。
モチベーションの違いは明確だそうです。
つまり、育児がつまらないという方ですと「育児に意味を見いだせない」ということなのですね。
恋人と付き合っていて「つまらない」場合は、付き合っている意味があまり見いだせなくなっているということです。
他人から見たときの意味ではありません。
あくまでも自分の中で、自分なりに意味や意義を持っていれば、人生はキラキラ輝くのです。
- 紙やノートに「していること」のメリット・デメリットを書き出してみる
- デメリットを「他の視点から眺めてみる」
- 気づけない部分で「メリット」はないだろうか?
このような順序で、「ものごとに意味づけや意義」を見出す作業をしましょう。
まずは、思いつくかぎり「メリット・デメリット」の両方を書くのがポイントです。
グラデ圧巻!【ポストイット40周年】の使い方のアイデアを紹介します
特に大事なのが「一見、デメリットに見えるネガティブなこと」です。
その場合、物事の意味づけを変えるだけでプラスの出来事に変えられることがあります。
悪いと思っているのは、あなたの思い込みであって「プラスの面」が隠れていることもあり得ます。
意義や意味も、個人の価値観に基づいて変わっていきます。
ですから、意味や意義は順番としては最終段階になります。
この意義を持って人生に取り組めるようになりますと「閉塞感やつまらない」という感覚は、ほぼ消滅します。
自分がしていることに意味や意義を持たせる
まとめ
自閉症の子供を育てている筆者にとっては「つまらない」なんて平和なしるしじゃないの、贅沢だわと思うことがあります。
ですが、当人にとっては「意味のないことをし続けなきゃいけない」のは文字通りつまらないことなのでしょうね。
誰もが意味のある実り多き人生を歩めるといいと思っています。
参考になれば嬉しいです。
【広告】
(画像はO-net公式サイトでお借りしました。)
あなたにぴったりの結婚相手を無料でできる結婚チャンステストはこちら。